Webライターとして活動するのに必要な道具ってなんだろう?
実際に、仕事をするときに使っているものを教えて欲しい!
本稿ではそんな疑問を解決していきます
貯金をするくらいなら、仕事道具に全て投資してしまいましょう。
ブログで結果が出るまでは貯金なんていりません。
最短で結果を残せる可能性に全て使いましょう。
- 高性能なPC
- 集中力を上げられるイヤフォン
- スキルを上げるライティング本
今回はその中でも実際に僕が利用している超おすすめなアイテムのみを紹介していきます!
記事の内容
- 現役Webライターの仕事道具
- その使い方について
記事の信憑性
この記事を書いている僕は現在、大学2年生です
ブログ歴は2年目でして、現役のWebライターとしても活動しております。
目次
大学生Webライター兼ブロガーの仕事道具
現役大学生、そしてWebライター兼ブロガーとして活動している僕は、
基本的に街のカフェやワーキングスペースで朝から夕方まで作業しています
今回は、実際にいつも仕事をするのに持ち歩いている物5つをご紹介します
- ノートPC
- PCケース兼PCスタンド
- Air Pods Pro
- ライティングの教科書
- ライティングの単語帳
PC
作業用PCは「MacBook Airの13インチ(最新モデル)」を使っております
スペックは以下の通り▼
- 8コアCPU
- 8コアGPU
- 512GB
- M1チップ搭載
ライティングを仕事とする上でこれ以上のスペックは必要ありません。
僕はブログやWebライターの他に、インスタの投稿やブログのサムネなど『画像制作』も行なっているので
容量を512GBにカスタマイズして購入しました
ライティングのみを行う予定なら、256GBで全然大丈夫です(3万円くらいお得になります)
お値段は税込142,780円と、学生には少し手の届きにくい価格かもしれませんが
『毎日触る仕事道具に自己投資する』
これが、成功するのに重要な考え方です
仕事で使うPCの起動が遅かったり、サクサクダウンロードしてくれなかったりしたら
ストレスが溜まりますし、仕事の効率が落ちてしまいます。
その点、このスペックのMacBook Airは
- 起動は一瞬
- 画像のダウンロードも速攻
- iPhone(Apple製品)との互換性
- 充電の持ちがすごい
と、持ち運びできるノートPCとしては最高峰の性能を誇ります
(少なくとも、僕が過去に触ってきたPCの中では一番だと感じます。)
「働く場所に縛られずに、自由に仕事したい。」といった
僕と同じ考えを持っている方には特におすすめなPCです!
PCケース
PCケースは『MOFT』というメーカーが出している
多機能PCケースを使っています
このPCケースは重量315gmと、かなり軽く、頑丈である点が魅力ですね!
MOFTシリーズは僕の大好きなブランドです!
そして、このPCケースはPCを傷から守ってくれる以外に、
『PCスタンド』としての役割も果たしてくれるのです▼
PCに直接貼り付けるタイプのPCスタンドもあったのですが、
それが嫌だったのでこういったタイプの「スタンド機能付きPCケース」を買いました
革素材で上品なので、クランチバッグとして街を歩いてもオシャレな点も最高です
色はたくさん種類があるので、お好きな物をお選び下さい!
(僕はダークグリーンにしました!)
AirPods Pro
作業効率を爆上げしてくれるアイテム!
AirPods Proはノマドワーカーにとって必須アイテムです!
ノイズキャンセリングが集中力をめちゃめちゃ上げてくれます。
仕事をする時は必ずと言っていいほど、利用しています
Apple製品なので、やはり充電は他のワイヤレスイヤフォンと比較してもピカイチですね。
カフェにいても、喋り声とか雑音を全て遮断して「自分の世界」に入って作業ができるのです。
僕みたいな隠キャには必須アイテムですね!
AirPodsケースはドンキホーテで1500円くらいで買いました。
ライティングの教科書
ライティングの教科書として、いつも持ち歩いているのが『沈黙のWebライティング』です
- SEOの知識
- Web媒体で文章をわかりやすく伝える方法
- 記事のまとめ方
『書き方』に迷った時はこの本を開きます。
≫沈黙のWebライティングの使い方について
僕はライティングに関して『沈黙のWebライティング』のみで学んでいます
そして、その内容だけで文字単価一円以上のWebライター案件の受注にも至っています
≫【関連記事】Webライターに挑戦しよう
「ライティング未経験の状態から、最短距離で成果を出したい。」と本気で思うのならぜひ手に取ってみて下さい
ライティングの単語帳
ライティングの単語帳としていつも持ち歩いているのが『売れるコピーライティング単語帳』です
- 商品を文章で売る方法
- 言葉のアイデア2000個
- 人を動かす「PASONAの法則」
といった『売るための技術』をギッシリと詰め込んだ単語帳となっております
僕は、文章に詰まってしまったときや、良いフレーズや言い回しが思いつかない時に
パラパラっと開いてアイデアをもらっています
仕事をするとき、常にこの単語帳をPCのとなりに置いています
≫売れるコピーライティング単語帳の使い方について
まだブログで成果を出せていない人が簡単に変わることのできる1冊です。
興味があったらぜひ手に取ってみて下さい
合計金額は?
合計金額は
『187,798円』でした!
- MacBook Air(142,780円)
- PCケース兼PCスタンド(5,980円)
- Air Pods Pro(35,080円)
- ライティングの教科書(2,200円)
- ライティングの単語帳(1,958円)
仕事道具への投資は惜しむな!
カフェなどで作業するときは基本的にこの5点だけを持って外出します
全て必要な自己投資です
ぶっちゃけ文章を書く仕事をするだけならMacBookほどのスペックはいらないと思うのですが
僕は少しでも仕事効率を上げたいので購入しました
自分の生産性を上げてくれるものには惜しまず投資しましょう
自己投資の力を学生のうちから身につけておくのは重要なことなのです
現役学生Webライターの仕事道具、参考にしてみてくださいね!