Webライターを始めてみたいのですが、
- どのくらい初期費用がかかるのか?
- 実際に現役Webライターの仕事道具も知りたい!
本稿ではそんな疑問を全て解決していきます!
何か新しいことに挑戦するとき、気にかかってしまうのが “費用面”ですよね。
人間は失敗したときのリスクを考えてしまう生き物なので、当然です。
しかし、Webライターは副業の中で “1番”と言えるほど初期費用が少なく、失敗したときのリスクが小さい稼ぎ方なのです!
今回はその辺りを詳しく解説していきつつ、実際にWebライターとして活動している僕の仕事道具も軽く紹介していきます!
それではさっそく内容に入っていきます▼
記事の内容
- Webライターにかかる初期費用
- 現役Webライターの仕事道具
記事の信憑性
この記事を書いている僕は現在、大学2年生です
ブログ歴は2年目でして、現役のWebライターとしても活動しております。
目次
Webライターを始めるための初期費用
結論、
Webライターを始めるのに必要な費用はゼロです
もちろんPCは必要になりますが、
大学生は大学に入学する際に購入していると思うので、
実質初期費用ゼロ円でWebライター活動を始めることができます!
(※PCを持っていない方はそこから!)
Webライターは、動画編集や画像加工などといった重い処理をするわけではないので、
そこまでPCのスペックは必要ありません。
大学生協で購入するPCをそのまま使ってOKです!
≫Webライターを今すぐ始める
スクールなどで学ぶ必要はあるのか?
ライティングを教えるスクールや情報商材などが、大量に流通していますが、
果たして、スクールなどでライティングを学ぶ必要があるのでしょうか?
結論、一人の活動に限界を感じてから頼ればOK
Webライターとして活動していたら、
「月3万円は余裕だけど月5万円を超えるライティングができない。」
「どうしても月10万円以上を目指したいけど、独学じゃあきついかも。」
と、1人の活動に限界を感じるときが必ず来るので、
限界を感じるまでは頑張ってみてから、スクールなどを考えましょう
最初は軽く本を読んでインプットするくらいにして、実践を積むことを優先していくべきです
まずは費用をかけずにWebライターに挑戦してみて、
もっと上を目指したくなってからスクールや情報商材を考える
これで十分です!
まずは本を1冊読むところから
「Webライターを始めよう!」と考えたのなら、まずはリスクを下げて本を1冊読むところから始めましょう!
Webライターはインプットゼロでも月3万円くらいのお小遣いなら稼ぐことは可能ですが、
ある程度の収入(月5万円以上)を確保したい大学生のみなさんには、
ライティングに関する本を”1冊インプット“することをおすすめしています!
ここで1つポイントなのが、この1冊以外に手を出さないことです。
1冊インプットしたら、あとは実践を積んで学んでいく。
これが最短最速で成長する鍵になります
そして、インプットする本はこちらがおすすめです▼
沈黙のWebライティング1冊を武器にWebライター活動をスタートしましょう!
≫沈黙のWebライティングの使い方はこちら
ちなみに、僕がブログを始めたときもこの本1冊のみを武器に開始しました。
沈黙のWebライティングが家に届いたら、
2〜3日ですぐに読み、軽くインプットしてしまいましょう。
(一度読んだら、あとは必要な時に教科書として開くイメージ!)
冒頭でも言った通り、初期費用ゼロからでもWebライターは始めることができますが、
上を目指して収益を伸ばしたいのなら、こちらの本は用意しましょう!
現役Webライターの仕事道具
「初期費用ゼロ円で始められる!」
というのがWebライターの魅力ではあるのですが、
少し資金に余裕ができてきたら、
もっと高スペックな仕事道具を揃えていきたいですよね。
そこで、実際に現役Webライターの僕が使っている仕事道具を紹介していきます!
参考にしてみて下さいね!
- MacBook Air
- Airpods pro
- PCスタンド
- 沈黙のWebライティング
- 売れるコピーライティング単語帳
MacBook Air
僕は、仕事で毎日触るパソコンはMacBookを使っています!
ネットビジネスで稼いだお金で自己投資しました。
このパソコンで
- ブログ執筆
- Webライター
- データ分析
- 画像編集
- SNS活動
をこなしています
どんな作業をしていてもサクサク動いて、ストレスがゼロです。
ぶっちゃけ、Webライター活動をするだけならここまでのスペックは必要ないと思いますが、
完全にストレスフリーで仕事をしたいのなら、
- 8コアCPU
- 8コアGPU
- 512GB
- M1チップ搭載
超絶おすすめのPCです!
AirPods pro
Airpods Proは仕事の効率を上げてくれる最強アイテムです
カフェなど外出先での仕事は、Airpods Proのノイズキャンセリングがないと全く集中できません。
フリーランスにとって、仕事の効率化は大切です
有限な時間の中で、最短で結果を残すために投資するのは全然ありだと思います。
初めてノイズキャンセリング機能を使った時はもう、別世界でした!
PCスタンド
こちらはMOFTのPCケースなのですが、
PCスタンドとしての機能を兼ね備えてる2Wayケースとなっています▼
PCに直接貼り付けるスタンドが嫌だったので、こういったタイプのものを使っています
耐久性、耐水性に優れており、なかなかカッコイイデザインなのが魅力ですね!
沈黙のWebライティング
沈黙のWebライティングは先ほど紹介したので、説明を省きます!
≫沈黙のWebライティングの使い方はこちら
ライティングの教科書として利用しましょう!
売れるコピーライティング単語帳
こちらは、僕が仕事をする時に常に手元に置いてある本です
- 文章に詰まったとき
- 良いフレーズが思いつかないとき
そんな時にパラパラっとめくるだけで、プロ並みの文章へと進化していきます。
自分で考えつかないようなアイデアをくれるので、投資する価値は大いにあります!
ライティングの単語帳として利用しましょう!
合計金額
僕が主に使っている仕事道具の合計金額は…
費用ゼロだからこそ失敗を恐れるな!
費用をかなり小さくして、始めることができるので、
失敗を恐れてはいけません!
「高スペックのPCは入りません。」
「高いスクールに通う必要もありません。」
とにかくまずは、軽いインプットからすぐに実践を積んでいくのです!
今回紹介した僕の仕事道具はあくまで参考程度にどうぞ!
Webライターの始め方は以下記事で解説しています▼

Webライターは初期費用がゼロ円
(※沈黙のWebライティングは2200円)
大学生のお財布にも優しく、挑戦するハードルがかなり低いですよね!
【関連記事】大学生におすすめなビジネスモデル『ブログ×Webライター』
≫【最強のビジネスモデル】ブログ×Webライター
失敗を恐れずに今すぐ行動していきましょう!
今回は、Webライターを始めるのにかかる初期費用と実際の仕事道具の紹介でした!