どうも!ブログとWebライター活動をしている大学生かめのすけです。
今回は、実際にWebライターを始めて初月で “文字単価1.7円”の案件を獲得した話をしていこうと思います
「Webライターを始めたばっかりで、高単価の案件を受けられない。」
「Webライターで稼げるのか分からない。」
そういった方はぜひ最後までご覧ください!
記事の内容
- 初月から文字単価1.7円の案件を獲得した話
- 案件を獲得するまでに行ったこと
- ライティングスキルを上げる書籍を紹介
記事の信憑性
この記事を書いている僕は現在、大学2年生です
ブログ歴は2年目でして、現役のWebライターとしても活動しております。
目次
初月から文字単価1.7円の案件を獲得した話【1件で22000円】
「高単価の案件を受けられなくて、Webライターとしての収入が上がってこない。」
そういった悩みを抱えている人は数多く存在しています。
しかし僕は、Webライター活動を始めて “たった1ヶ月”で文字単価1.7円の案件を獲得することができました。
実際に獲得できた案件がこちら▼
そこまで内容的には難しいライティング案件ではないのですが、文字単価は高いですね。
そして、今回は記事12本分依頼されたので、合計で約22000円くらいのお仕事となりました。
でもぶっちゃけ、僕だからできた。なんてことはなく
コツさえ掴めば誰でもできます。
案件を獲得するまでに行ったこと
文字単価1.7円の案件を獲得するまでに行ったことは2つだけです。
- 高単価の案件のみに営業をかける
- ブログに挑戦する
高単価の案件のみに営業をかける
まず一つ目は営業文のテンプレを作って、
効率良く “高単価の案件のみ”に営業をかけていたことです。
よく、初心者Webライター向けの記事や講座で
「最初は文字単価1.0以下の安い案件から狙いましょう!」みたいなものがありますが
ぶっちゃけ未経験の状態からでも、最初から文字単価1.0円以上の高単価案件を狙って全然OKです
1.0円以上の案件でも、”初心者”を募集している案件は山ほどあるのです▼
「最初から1.0円以上の案件に応募するが、少し怖い。」
と思う方も多いと思いますが、
この通り、初心者を募集している1.0円以上の案件を探せば何も怖くはありません。
高単価の案件に臆することなく応募する “勇気”さえあれば、
割と簡単に未経験からでも受注することができるでしょう。
あとは営業文のテンプレを作ってしまえば、もっと案件を獲得するのが楽になります。
≫【関連記事】最強の営業文テンプレの作り方
未経験のWebライターさんが案件を選ぶ際のコツについては、こちらでもっと詳しく解説しております
≫【初心者向け】案件選びのコツ
ブログに挑戦する
案件を獲得するために行ったこと2つ目は “ブログへの挑戦”です
僕は元々、個人ブログを持っていたのですが、
Webライターで案件を取る際に、自分のブログを武器にして営業しています
ブログを武器に営業する。
これがぶっちゃけWebライターの収入を爆上げするために最強の形だと思っています
≫ブログの始め方について
『ブログ×Webライター』という形のビジネスモデルには、
案件を取るための武器になること以外にもたくさんのメリットがあります
≫【関連記事】Webライター×ブログが大学生におすすめな理由
「自分でブログを運営しています!!」と強く営業できると、本当にサクサク案件が取れますよ!
Webライターは稼げる。
「Webライターは稼げるの?」と聞かれることがありますが、
全然余裕で稼げます。
しかし、Webライターで稼ぐことに向いている人と向いていない人がいるのも事実です。
- 黙々とPC作業をできる人
- PCを触るのが苦ではない人
- どうしてもアルバイトをしたくない人
- アウトドアが好きな人
- アルバイトが大好きな人
Webライターに向いている人は月5万円以上稼ぐのはかなり簡単だと思いますが、
向いていない人は月3万円を稼ぐのにもかなりストレスがかかると思います
Webライターは人を選ぶ仕事である。ことは理解しておきましょう
まずは挑戦してみて、自分に向いていないと感じたら、あまり無理せずに違う稼ぎ方を探すべきだと思います
稼げる人はかなり稼げる。
稼げない人はとことん稼げない。
これがWebライターなのです。
ここで「アルバイトをするよりもWebライターは稼げるのか?」といった疑問に思った方は以下記事をチェックしましょう
≫【関連記事】アルバイトよりWebライターは稼げるの?
ライティングスキルを上げられる本
僕はガクセイランス大学の中で、ライティングに関する本は2冊しか紹介しません。
本当にこの2冊のみがおすすめなのです。
ライティングの教科書
→沈黙のWebライティング
ライティングの単語帳
→売れるコピーライティング単語帖
沈黙のWebライティング
ライティングの教科書として、いつも持ち歩いているのが『沈黙のWebライティング』です
- SEOの知識
- Web媒体で文章をわかりやすく伝える方法
- 記事のまとめ方
『書き方』に迷った時はこの本を開きます。
≫沈黙のWebライティングの使い方について
僕はライティングに関して『沈黙のWebライティング』のみで学んでいます
そして、その内容だけで文字単価一円以上のWebライター案件の受注も可能になります
「ライティング未経験の状態から、最短距離で成果を出したい。」と本気で思うのならぜひ手に取ってみて下さい
売れるコピーライティング単語帳
ライティングの単語帳としていつも持ち歩いているのが『売れるコピーライティング単語帳』です
- 商品を文章で売る方法
- 言葉のアイデア2000個
- 人を動かす「PASONAの法則」
といった『売るための技術』をギッシリと詰め込んだ単語帳となっております
僕は、文章に詰まってしまったときや、良いフレーズや言い回しが思いつかない時に
パラパラっと開いてアイデアをもらっています
仕事をするとき、常にこの単語帳をPCのとなりに置いています
≫売れるコピーライティング単語帳の使い方について
まだブログで成果を出せていない人が簡単に変わることのできる1冊です。
興味があったらぜひ手に取ってみて下さい。
初月からガンガン稼いでいこう!
文字単価1.7円の案件を獲得するまでに行ったことは2つだけ
- 高単価の案件のみに営業をかける
- ブログに挑戦する
「Webライターを始めたばかりだから、まずは安い案件から…」
そんな謙遜は入りません。
もっとガツガツ高単価の案件に応募していく勇気を持ちましょう!
さらに、ブログを武器に営業すれば本当に簡単に案件を取ることができます
皆さんも本稿を参考に今すぐ行動して、Webライターとしての稼ぎをガンガン上げていきましょう!
あなたの収入UPの手助けになったら幸いです。
(編集長:かめのすけ)