- webライターとしての収入をのばしたい!
- 基本的なライティングスキルを身につけたい!
- 効率良く仕事の生産性を上げる方法を知りたい!
ここでは、「これからWebライターで稼いでいきたい!」と考えている方に、僕が実際に読んで役立ったWebライティング本を紹介していきます!
ライティングのスキルだけでなく、効率良く収入を上げる仕事術、webライターに最低限必要なマーケティング関連の本までを網羅的に紹介します。
Webライター歴2年で文字単価2円以上のお仕事を安定的に受注できるようになった現在までに、役立った本のみをオススメするので、ぜひ今後のWebライター活動に役立てて下さい!
記事の内容
- 本当に役に立ったおすすめWebライティング本
- Webライターに必要なおすすめマーケティング本
- 仕事の生産性を上げる仕事術関連のおすすめ本
記事の信憑性
この記事を書いている僕は現在、大学2年生です
ブログ歴は2年目でして、現役のWebライターとしても活動しております。

目次
Webライティングスキル関連のおすすめ本
沈黙のWebライティング
こちらは、SEOに強いライティングをストーリー形式でを学んでいくため、Webライティング初心者の方には “必ず”1度は読んでいただきたい本になります。
- SEOの基礎〜応用まで
- 検索エンジンに評価される記事の書き方
- 誰が見てもわかりやすい記事の書き方
だけでなく、SEOに強いWebライターの育て方〜バズに繋がるコンテンツ作成のコツまでを完全網羅して解説しています!
僕はこの沈黙のWebライティングを『Webライターの教科書』として、かなり使い込んでいます▼
- 「Webライティングの基礎を学びたい!」
- 「専門的なライティング知識があるライターを目指したい!」
という方には、Webライティングの最初の1冊として購入することをオススメします!
わからない点は付箋をつけて何度も読み返して、理解を深めていきましょう!
売れるコピーライティング単語帳
こちらは、Webライターを助ける言葉のアイデアが2000個つまっている魔法のライティング本になります
「納得できるライティングができない」
「自分が書いた文章に魅力がない」
そんなときに、パラパラっと本を開き、フレーズを自分の文章に書き加えていくだけで、文章がプロ顔負けのものとなります。
学生時代に勉強をするとき、教科書と単語帳を使っていたと思います。
ライティングを勉強するときも同様に、教科書と単語帳を用意することで、効率良くWebライターとしてのスキルを伸ばしていけるのです!
- 「文章を書いていてもすぐに手が止まってしまう」
- 「コピーライティングもできるWebライターを目指したい」
という方には、特におすすめなWebライティング本です!
仕事をするとき、手元に置いておくだけで安心する1冊となっています。
人を操る禁断の文章術
こちらは、メンタリストDaigoが出版しているライティング本で、文章で読み手の心、心理を動かすためのノウハウが解説されています。
ライティングで最も大事な「読者の目線になって考える能力」が身に付くので、誰が見てもわかりやすく内容がスラスラ入ってくる文章が書けるようになります!
- 「もっと相手に伝わる文章を書いてみたい!」
- 「文章で人の心を動かせるようになりたい!」
という方には、かなりおすすめできる1冊です。
SEOとはまた別ですが、『分かりやすい文章』を書きたいのなら、人を操る禁断の文章術を読んでみましょう!
マーケティング関連のおすすめ本
Webライターは基本的に、自分でお仕事をもらい、自分でライティングする職業です、
つまり、ライティングの技術だけを磨いていても、マーケティング知識がなければ、そもそもお仕事を受注することができません。
マーケティングスキルがあると…
- お仕事を受注できる確率が高まる
- 良案件を見抜くことができる
また、ブログなどのWebサイトを運営する上でもマーケティングスキルは広告収入に直接繋がってきます。
ライターとしてステップアップするのに、マーケティングスキルは必要不可欠なのです!
沈黙のWebマーケティング
こちらは、先ほど紹介した「沈黙のWebライティング」のWebマーケティングバージョンの本になります
ストーリー形式で、ライターに必須なマーケティング知識のみをピックアップして学ぶことができます!
ライティングの基本となるSEOの知識を深めるだけでなく、Googleサーチコンソール(Webサイトのデータ分析ツール)の使い方などを解説してくれています。
- 「将来は、Webマーケターとして働いてみたい!」
- 「SEOを中心としたマーケティングを学びたい!」
という方にはぜひ一読してほしい1冊です!
ライターに最低限必要なWebマーケティングの基礎を学ぶことができるので、沈黙のWebライティングと一緒に購入して、一気にスキルを高めるのもオススメです!▼
ドリルを売るには穴を売れ
こちらは、「ものではなく価値を売る」という考え方を中心に、マーケティングを基礎から解説している初心者向けのマーケティング本です。
Webライターは営業をかけるとき、ものではなく『自分の価値』を売り、採用してもらう必要があります。
自分の強み・価値を上手に売れるようになるだけで、お仕事の受注確率が格段にUPし、高い収入を目指すことも可能になるのです。
- 「自分の価値を上手に売れるようになりたい!」
- 「Webライター案件をサクサク取れるマーケティング力が欲しい!」
なんて方には、ぜひ読んで欲しい1冊です!
Webマーケティング初心者でも違和感なく頭に入っていくので、マーケティング最初の1冊として手に取ってみてください!
仕事の生産性を上げる仕事術のおすすめ本
1時間で10倍の成果を生み出す最強最速スキル 時給思考
こちらは、『時給思考』で人生の生産性を高めていく仕事術を解説した本になります。
Webライターという職業は時給ではなく、基本的に決められた文字単価の固定報酬という形でお金をもらうことになります
(文字単価1円で2000文字の記事を納品したら、2000円の報酬)
しかし、時給ではない働き方だからこそ、そこで「1時間にいくらの価値を生み出せているか」という時給思考を意識することで無駄に時間を費やすことを防ぎ、時間に対する価値を高めることができるのです!
- 「時給思考で生産性を上げる方法をもっと詳しく知りたい!」
- 「時給思考をWebライターに生かしていきたい!」
時給思考は、時間に対する考えを疎かにしやすいWebライターに持ってこいの仕事術なのです!
本気でWebライターとして収入を上げたいのなら、ぜひ一度読んでみてください!
速さは全てを解決する
こちらは、Webライターとして、多くの案件をこなすための『スピード術』を解説した本になります。
仕事の速さを上げる方法だけでなく、効率良く必要な情報を取得する方法や問題解決力など、仕事のスピードを上げるためにできることを全て網羅しています!
- 「仕事のスピードを上げて収入を上げたい」
- 「数多くの案件をこなして実績を積みたい」
なんて方にはぜひ読んでほしい1冊です!
Webライターだけでなく、フリーランスとして活動していく上で、仕事を効率良く素早くこなしていくのは重要です。
個人で稼ぐ全ての人にオススメな仕事術本ですね!
まとめ
ここでは、Webライターとして必要なスキルを身につけられる本を7冊紹介しました。
Webライター歴2年で何冊も本を読んできた中で、本当に役に立った本のみを紹介しています
ぜひ参考にして、今後のWebライター活動に役立てて下さい!
